どうもこんにちは、あおです!
最近メイクについていろいろ見ていると、肌の色についてイエローベースやらブルーベースやら言われてるのですが(似合う色がイエベ肌・ブルべ肌によって違うらしい)、
黄色人種に対してブルーベースって何ごと??
でも日本人はブルーベース多いらしいですよ(友人いわく)。どゆこと笑??
世のなかへの疑問はこれくらいにして、今回より2回に渡って私費留学にどれくらいのお金がかかるのかをお伝えしていきたいと思います!
目次-Contents-
私費留学にはどれくらいのお金がかかるのか【留学前編】。
カネだカネだ!!よっしゃーー!!カネだ~~~~~~~~~!!!!!
留学で貯金を使い果たしたみたいになったので切実にいまお金が欲しい。就活でバイトも抑え気味だし。ふぇっふぇっふぇ。
栄えある前編の今回は留学前にかかるお金についてです。
よく大学の留学ガイダンスや留学経験者の話などでは留学にかかる費用について話をしてもらえることが多いのですが、
実際に海外に行くまでに必要なお金について語られているものはとても少ない!というか見たことがない!
留学用の奨学金なんて実際に海外に行ってから給付が始まるものがざらなのですよ。
でも留学に行く前!
寮の確保、ビザの申請、飛行機代やら留学保険などでまとまったお金が必要になるのもまた事実。
よって、この記事では留学に行く前にどれほどお金が必要になるのか述べていきたいと思います。
つい前ぶりが長くなってしまいましたが、どうぞ!
あ、そうそう、2020年8月から留学(秋入学!)だったため、手続き・お金が必要になった時期も載せてみました~。バイト計画などのためにぜひ参考にしてみてくださいね!
多分コロナでいろいろ前後していて参考にならないこともあるとは思うんですけど。
1,TOEFL・IELTS代(最終3月中旬) 15万円
盛大なる無駄遣い笑笑。いきなり笑笑。2万5千円(1回分)で抑えられるように皆さんは頑張ってください笑笑。
実は、わたしはTOEFLに苦戦しまくりまして、大学2年の1年の間にTOEFLを5回とIELTSを1回受けました。英語の試験を6回も受けているわけです。
いやあ、お恥ずかしい……。
TOEFLやIELTSは1回のテストで大体2万5千円~3万円くらい取られるので、まじで15万円はかかりました。
留学費用を貯めなきゃだったのにバイト代が貯まらなくて貯まらなくてとても焦ったのを覚えています。
そういや近頃(でもないか?)TOEFL受験料が値上げしたらしい!うぎゃ~!
皆さんは万全の準備をして臨んでくださいね!良ければこれらの記事も参考にしてみてください~。2万5千円で済むようファイトです!
2,コペンハーゲン大学の半期分の学費(6月最終週) 60万円
2020年6月のデンマーククローネ(DKK)で37,500DKK(=このとき60万円強)が必要になりました。
わたしはfaculty of Social Science, department of Political Science(社会科学部政治科学学科?)に所属したため、この金額。
faculty of law(法学部)だと40,000DKKでしたな。
学部によって金額はちょいちょい違うので、よくコペンハーゲン大学のホームページで確認してみてください。
↓以下ホームページに飛べます~。
Tuition fees – Visiting students – University of Copenhagen (ku.dk)
当時はコロナにより為替が自分に有利に動いていたのを覚えています。今、同じ金額を払おうとすると62~63万円かかるのではないでしょうか。
3,外国送金手数料(6月最終週) 1万円
上記の学費を振り込む際に、銀行の外国送金を利用しました。手数料を1万円ほど取られます。悲しい!!!!!
でも、ありがとうございます。これで留学ができますって思っていました。
4,ST1(ビザ)申請料(7月初週) 3万円+数千円(手数料)
国によって金額が全然違うビザ申請料ですが、デンマークのST1(学生ビザ)は3万円くらいでした。
しかしながら、この間デンマークの移民局のホームページを見たら少し値上がりしていたため、今だと3万5千円くらい取られるかもしれないというのを覚えておいてください!
ST1申請支払い関してはデビットカードやクレジットカードが使えました。どっち使ったかは忘れたけど、たしかクレジットカード。
ST1申請手数料なるものはST1申請後、ビザセンターに書類提出にいくとき支払います。
これはST1の費用ではなく、ビザセンターさん手続きやってくれてありがとう費用というわけですね。
わたしのときは4300円でした。この金額も時と場合によって変更があるそう。
おつりが必要になるとすごく大変そうだったので、小銭をきちんと持っていくことをおすすめします(反省)。
以下、ST1申請についての話です~。
5,寮費3か月分(31万)+敷金(14万)(7月中旬) 45万円
何気に大問題、寮費です。45万円。
クレジットカード支払いを選択した(寮提供会社におすすめされているし、やっぱり一番便利で簡単)のですが、
よゆーでクレジットカードの上限金額を上回っていたので、慌てて一時的に利用上限額をあげました。
学生だとクレジットカードの上限はまあよくて30万円とかですわな。だから突然45万円とか言われましても、となったわけです。
この辺のクレカ上限やそれを超える方法も確認しておくといいです。
寮の提供会社にもよると思いますが、コペンハーゲン大学があっせんしているHousing Foundationは3か月分の寮費+敷金という支払いを課していました
(物件にもよるかもなので各自で確認をお願いしますぞ!)
この支払により部屋の確保が可能となっていたんですよね(一応2~3日仮確保みたいな期間はありまして、その間に払わんとキャンセル扱いみたいな感じになる)。
敷金は、きれいに使えて修理とか必要なかった場合に滞在終了後帰ってくるお金なのですが、とりあえずこの部屋申し込み時に支払う必要があるので乗っけておきました。
6,飛行機代(8月上旬) 12万円
コロナにより飛行機代がめちゃ安くなっていたものと思われます。
成田空港からコペンハーゲンまで1回乗り継ぎありで往復12万円でした。
これでも追加料金を払って前の座席を確保していたんですよね。追加料金なかったら、往復11万円切っていました。もう1回いいますね、往復12万円です!安い!
あと、留学ならば、飛行機はオープンチケット(帰りの飛行機について日時変更が無料で可能なやつ)にしておきましょう!
ちなみに使ったのはカタール航空。すんげー評判がいいのはマジでした。もう他の飛行機使えない。
↓感動すべきカタール航空の話は以下です。
7,留学保険代(8月中旬) 10万円
ネットだからこそ安価な保険を提供できるやつを利用しました。安い、ありがたい、学生の味方だ。
ほかのところでは15万~20万円かかっていたはずのところを10万円で抑えることができました。
ひゃっほい。
留学前に必要になるお金のまとめ
- TOEFL・IELTS代 15万円
- コペンハーゲン大学の学費 60万円
- 外国送金手数料 1万円
- ビザ関連 3万円ちょい
- 寮費 45万円
- 飛行機代 12万円
- 留学保険代 10万円
合計約150万円(寮費の敷金14万円は留学終了後、寮に傷などなければ返ってくる)
私費留学前に必要となるお金はざっとこんなもんだと思います!
人によってはパスポート申請などにもお金がかかるかもしれませんね。
このほか、自分の大学の各種証明書の発行に1000円くらいかかります。出願の際に証明書のたぐいが必要になるはずですので。
↓出願に必要だったものはこちら~!
足りない荷物を買い足すことでも細々したお金がフライ☆アウェイするのでなるべくバイトで稼いでおくことをおすすめします。はやめに準備をしておきましょう。
やっべーこれもかあ~…、と思うことが多かったです笑。
あと、自分の通っている大学を休学して留学するならば、大学への学費はかかりませんが、
わたしのように一般留学/認定留学を目指している人は
留学先の大学の授業料のほかに自分の大学の学費も支払いしなければならないというのをお忘れなく。
親御さんが払ってくれるのなら感謝、自分で負担するつもりならある程度の覚悟が必要です。
TOEFL/IELTS代は絶対もっと節約できたはずですが笑、
これ以外はまあ必要経費になるのだろうと思います。
それから、コロナで為替が動いたり人の移動が活発になるともう少しお金がかかってきそうな予感。
簡単な額ではありませんが、しっかり準備していけば決して無謀な額ではないので、頑張ってくださいね!
では!
こんにちは!コペンハーゲン大学への留学に向けていつもブログ拝見させていただいています!とても参考になる情報ばかりで助かっています
寮費の支払いに関して質問があります。
契約時に3ヶ月分の家賃とデポジットの支払いをする時、私のカードでは上限オーバーで、上限をあげることも難しいため、親のカードで一時的に支払ってもらいたいのですが、その後留学中に寮費を支払う際は、自分のクレジットで払うということも可能なのでしょうか?一回目と二回目以降とで異なるカードを使うというイメージです♂️
あおさんは、契約時に支払う際、一時的にカードの上限を増やしたと書かれていますが、2回目以降寮費を支払う際はどのようにしていたのでしょうか?その際も支払うたびに一時的にあげていたのでしょうか?
それと、ビザ申請に関して、英文残高証明の通貨は円のまま提出しても良いのでしょうか?ゆうちょ銀行で出したいのですが、ゆうちょはデンマーククローネを選べなくて
また、留学中のおすすめのクレジットカードがあれば教えていただきたいです!学生が作るとどこで作ってもやはり上限が低いのでしょうか、、
質問が多くて本当に申し訳ありません♂️お時間あるときにお答えいただければと思います。
せふんさん、記事の閲覧とコメントありがとうございます!
①寮費の支払いでクレカが変わって大丈夫かということに関しては、大丈夫です!めっちゃ忘れていたんですけど笑、わたしも1回目と2日目以降とで実はカードが違います。ポイント還元率とか考えて違うカードで払った方がええやん、と思って変えたのでした!どういうタイミング・支払いページでそれが可能だったのかよく覚えていないんですけど、できているので何とかなるものなのでしょう笑。しかし、デポジット(部屋に傷をつけた時などに引かれていく保険みたいなお金)の返却はTHE BOOKING MANUAL(Housing Foundationのホームページにあります)にある通り、1枚目のカードに返却されます。なので、親御さんのクレカに返却されるようになることは頭に入れておいていいかもですね!
②私は毎月のクレカ上限を30万円にしていました!上限アップ審査に通るかは別として、可能ならばこの申請はやっておくべきです。銀行の学生向けクレカなどは最初上限10万円が多いと思います。生活費だけならいいですが、旅行などに行こうとすると割とすぐかつかつになります。おそらくですが、寮費の支払いも重なるとけっこうきついのではないでしょうか。
私の話を続けると、契約時だけ一時的に上限をぐあっと(60万くらいだったかな?)引き上げ、その後は毎月30万円の上限でやっていました(もちろん寮の支払いがない限りこんなに使いませんよ…?)
③30万円の上限にするの無理だよ、ということが文面からあるようなので、おすすめのクレカと合わせて話をします。おすすめは学生ライフカードです。「学生 クレカ」などで検索するとよく出てきます笑。学生向けということでクレカ作成審査に通りやすいのと、たしか私の場合最初から上限30万円でいけました(うろ覚え)。なので、新しくカードを作ってみることも手段としてあると思います。また、クレカも絶対に2枚は持っていた方がいいです。磁気の関係で使えなかった場面が半年でも2回あり、もう一枚のカードなら大丈夫だったということが実際あったので。
自分が30万円上限にしたのでやたらと30万円をプッシュしてしましましたが、20万円でも全然大丈夫だと思います。でも10万円上限はけっこう不便だと思うので、上限アップ審査をすることをお勧めします。
④デンマーククローネあんまりないですよね笑。特にこれといった指示もないことが多いですが、私も円で出していたはずです。もらっている奨学金の金額が記載されている書類を見つけた(ビザ申請で使いました)のですが、円でした笑!今思えばユーロとかの方が親切だったのかなって思いますが、まあいいでしょう笑!
長くてすみません笑。これ一本記事にできそうなので記事にしますね笑!その方が見つけやすそうですし。
いい質問をありがとうございます!留学準備大変ですが頑張ってください。また質問があったらいつでもどうぞ~!
お返事ありがとうございました!
実は、今日コペンハーゲン大学の寮を無事予約でき、(家賃は相変わらず高すぎましたが笑)契約書が送られてきました!
そこに、部屋を予約する際に入力した私の住所がかかれてあったのですが、なんだか順序がおかしく、本当にこれで大丈夫なのかと不安になりました。
私の場合、
番地、〇〇町、アパートの部屋番号、〇〇区、郵便番号、〇〇市、〇〇県、日本
となっていたのですが、部屋番号や郵便番号がおかしな位置にある気がします、、コペンハーゲン大学に提出した書類やビザ申請の時に書いた住所と同じ書き方じゃなきゃダメなんじゃないか?!と心配です。
Housing foundation にメールで問い合わせるべきか迷っているのですが、あおさんの場合、契約書にかかれた住所はこんな感じでしたか…?
わかる範囲で教えていただければ幸いです。
せふんさーん!すみませんお返事が遅くなってしまいました!寮を確保できたとのこと、とてもよかったです!いやあ、本当に良かった!
住所に関しては確かに面白いことになっていますね……。部屋番号の位置……笑。
私の契約書を確認してみたところ、きちんと記載されていました。
のちのち何かが送られてくるとか、確認されるとかは特別なかったと記憶していますが、気になるようであればメールしてみていいと思います!
お返事ありがとうございます〜!
また、ご丁寧に契約書も確認していただきありがとうございます!
先生と話した結果、あおさんがおっしゃる通り、何か送られてくるとかはないはずと思うので、これに関しては特に問題はないでしょう!ということになりました、、!
色々とお力になっていただき、ありがとうございました!