大学生活

大学生、授業もぐりにいそしむ。

 

どうもこんにちは、あおです。

寝起き、目覚まし時計を止めようとiPhoneを起動させるのですが、faceIDが全然機能しません。

寝起きは顔が別人らしいです。うるさいわっっっ!!

 

目次-Contents-

大学生、授業にもぐる。

 

今日は大学での授業もぐりについての話をします。いわゆる「もぐり」です。もぐりって何?と思う方もいらっしゃると思うので、簡単に説明します。

 

もぐりというのは、大学で履修登録をせずに授業を受けることです

 

その理由は様々で、

 

①授業聞いてみたいけど、先生の評価が厳しすぎてGPA(大学における成績評価のこと)が大変なことになりそう

 

②抽選に落ちたから受けられない

 

③そもそも卒業単位に換算されないから取る意味が感じられない

 

④来年取るかどうかの下見のため

 

 

みたいな感じです。

 

大学のシステム的に、履修登録した授業に関しては、テストやらレポートやらはきちんとこなさないといけません。そうでないと成績に響いてしまいます。

 

なのに卒業単位として認めてくれない…!?何てヒドイ扱いなんだ!!

 

そういうことがしばしばあるので、履修登録しないまま面白そうな授業聞けないかなあ〜?あ、もう直接行ってしまおう!という発想に至ります。

 

もぐりをしていると真面目だねと言われますが、まあそうなのかも、と思いつつ、どちらかというといたずらをしているような気分です。楽しいです。

 

 

 

あと本気で思うのが、少しでも授業料の回収をしてやりたい…!ですね笑。もとが取れることはありませんが、高い学費を払っているのでちょっとは有効活用しようとしています笑。

 

 

実際にもぐっている授業

 

私は2つの授業をもぐりしています。

もぐりは一回ぽっきりなのも良いですが、気に入ったものは定期的に出てみるとなお面白いです。

 

 

何の授業かというと、舞台芸術の授業地誌学の授業です。

 

舞台芸術の授業では、舞台芸術に関連する職業の方が講義にきて、色々な話をしてくださいます。演劇、ミュージカルはもちろん歌舞伎や落語関係の方も来てくださいます!

 

これからも楽しみやあ〜!

 

 

地誌学というのは、地理のお話ですね。地形ではなく、地域の話をします。この辺の地域にはこんなんがありますよ〜、みたいな。

 

高校生のときから地理が結構好きだったのでもぐってみたのですが、あんまり面白くないのでそろそろやめます笑。

 

 

という具合に、もぐりのいいところはてきとーに行ったり行かなかったりできるところですね笑!気が楽です!GPAに響かない!最高!

 

 

もぐりを難易度別に分けてみた…

まだまだもぐりとしては私も初心者ですが、去年から授業を受けてきた経験から、

こういう授業はもぐりやすいだろうな…こういうのはやりにくいだろうな…というものを段階別に紹介していきます!

<初級>

大教室の授業

出席を取らない授業

 

<中級>

ディスカッション(話し合い)のある授業

 

<上級>

少人数の授業

言語の授業

 

<初級>

大教室の授業

大教室の授業は出席評価の有無を言わずもぐりやすいですね。後ろの方に座ればまず目立つことはありません。前の方でも大丈夫です。

 

法学部の授業はどの大学でも大教室なのでどなたでももぐれますよ笑!興味があればぜひ!

 

出席を取らない授業

リアクションペーパーや出席票を提出する授業はやりづらいですね…。

 

授業の最後、素知らぬ顔をして教室を出ますが、近くに座っていた人には「あいつ何も出してなくね?」みたいな顔をされます。スルーです。

 

 

<中級>

ディスカッション(話し合い)のある授業

ディスカッションがあると近くの席の人と関わりを持たなければいけなくなるので厄介です。しかし、結構人数がいて、出席を取らないならば何とかなります!

 

 

<上級>

少人数の授業

少人数の授業はやたらと先生が顔を覚えて絡んでくるのですぐバレるだろうなと思います。楽しいんですけどね…。ゼミとか厳しそうですね。

 

言語の授業

言語の授業は少人数制のうえに高確率で出席を取ります。授業のしょっぱなからもぐりがバレます!

さらにさらに、ペアワークやディスカッション(話し合い)をすることがほとんどで、近隣の人との関わりも持たなければならないんですね。

 

 

もぐりがバレた!そのときは…

もぐりがバレたときは堂々ともぐりです!と宣言していこうと思います。

この間もぐった授業ではいきなり前回の復習プリントを書いて下さいと言われてびっくりしました。

 

前回何やったんだよこの授業…笑。てきとーにそれっぽいことを書きました!

 

しかも授業内回収…。逃げ場を失ってそのまま出しました笑。端のほうにもぐりで~す、って書いておきました笑。

もぐりで大変なところ

もぐりで何が大変かと言うと、履修登録をしていないので教室変更があったり、事前に自分で印刷するタイプのレジュメがあったりすると対応できないことですね。

履修登録している学生にのみ連絡が回るシステムになっているので。

 

それでやりづらさを感じたら諦めます笑!

 

ちなみに、どのようにして授業を探すかというと、履修登録期間の時間割とシラバス(授業説明)を駆使しまくります!案外簡単に探すことができるので楽です。

 

とはいえ、履修登録期間じゃなくても時間割とシラバスは見られるところがほとんどだと思います。

 

 

 

来学期はゼミとか中国語とか難易度の高い授業にももぐりたいです!全休を作れたら他大学にも行ってみたいなあ…!医学部とか特に笑!

 

皆さんも興味があればもぐりしてみると良いですよ!思いのほかスリルもあって楽しいです笑。

 

大学のホームページを見れば、一般の人でも聴講生といって、大学の授業を聞くことができるはずですし!

 

 

このサイトのほかの記事が気になった方は「暇をえんじょいするブログ」で検索してみてください~!トップページに行けますよ~!

 

では!

RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。