大学生活

大学生って結構お金がかかるのよ(後編)。

 

どうもこんにちは。

ワイヤレスイヤホンの見た目にどうしてもツッコミをしないではいられれません。あおです。なんか、耳からにゅるっと出てますよねあれ。

目次-Contents-

大学生って結構お金がかかるのよ(後編)。

今日は前回の記事の続きです。大学生って結構お金がかかる…、計算してみたらとんでもない額になっていた…のでここに記します。

 

後編は、10月~3月(秋学期~春休み)の6ヶ月間を見ていきます!

10月~12月 秋学期 5万円

2ヶ月間の長い長い夏休みを経て、大学生は新学期を迎える大学へと行くわけです。

春学期の金遣いの荒さを反省した私は「貯蓄の1年」というモットーを今一度思い出し、節約に励みました。

 

10月と11月は特に使っていない自信があります。

 

 

とりあえず10月に必要だったのはまた秋学期分の教科書秋学期のサークル費徴収、秋冬服調達でした。

 

教科書代4千円

まずは教科書ですね。春学期で学びました。

教科書には使わないものがある&特別な指示が掲示板等にない限り初回授業に用意していなくて良いことから、本当に必要だったのは2冊でした。合計4000円。

 

サークル費用 1500円

サークルに関しては秋のサー費徴収があるところもあるし、ないところもあります。

私の場合、3つ所属していたうちの、1つにはありました。さよなら1500円…。でもまあこれだけです。

 

洋服代 5千円

この秋は幸運なことに知り合いからいくらか洋服をもらったので、元ジャージ族は秋服難民にならずに済みました。

ここでの洋服代は5000円といったところです(買ったんかーい)。

 

古本代(おまけ)5千円

そんな感じで切り詰めていたんですけど、11月にちょっとお金使いました。

何にお金を使ったかというと、古本でした。

 

11月ってめちゃくちゃ古本市が開催される時期なんですよね。神保町とか、新宿とか、早稲田大学とか東大とか、ものによりますが文庫本なんか100~400円くらいで買えます。

 

古本ってちょっと汚いなあと思っていたんですけど、置いてあるものが全部古本だったからなんですかね、全然気になりませんでした笑!

 

思ったよりきれいですし、たくさんの見慣れない本があってめちゃくちゃ面白いです。

 

初めてで古本としての値段がどこに書いてあるのかすら分かりませんでしたが、おっちゃんおばちゃんがめちゃくちゃ優しく教えてくれました。今年も行こうと思います。

んでもって古本は合計5000円。

 

忘年会 3万円

そして12月、けっこうあったな忘年会…!!7件ありました。

1年生というわけで、おごってもらえてタダのときもあれば、友達の家に500円持ち寄りでたこ焼きパーティーをやって済ませたのもあるので、まあまあ抑えられたのでは?

ちょっと豪華に3000円~4000円の宴会コースもありましたが。

 

あとは~、フットサルの合宿兼忘年会もありました 1.5万円くらいだったかな。

 

とはいえ、全体3万円くらいで収まりました。

 

演劇(おまけ) 4千円

そういや、一回演劇を見に行ったんですよ。学生にとってはけっこう高いんですよね演劇…。4千円。

 

教科書4000+サークル費1500+洋服5000+古本5000+忘年会とか3万円+演劇4000=約5万円

 

 

まあ まあ まあ!!!!

 

けっこう抑えたんじゃないんですかね。3ヶ月で5万円です。

この調子なら春学期ほどの出費をしなくて済みそうです。

1月 成人式関連 32万円

同窓会 1.7万円

さてさて、1月です。私は1浪しているので大学1年生で成人式を迎えました(20歳が成人の時代)。

 

このシーズンには、同窓会がたくさんあります。小学校、中学校、高校の全てがありました。合計3回です。

 

こういうときって、安い居酒屋さんとかではなく少々気合の入ったお店になるのでお金が飛びました。3回で17000円でしたね。

 

12月の忘年会なんて7回で14000円だったのに。

 

振袖やら写真やら 30万円

そしてそして、振袖にお金がかかりました。

ぱっと見て一番気に入った着物があったのですが、なんと値段は30万。また30万かーい。教習所でも見た数字ー。なんかもう慣れてきたぞー(良くない)。レンタルでこれです。

前撮りやら当日メイク・着付けその他保証込み。うーん、すごいなあ…。

 

ちょっとどうしようか真剣に悩んだのですが、

振袖業界には魔法の言葉があるんですね。

 

「一生に一度ですよ…!」(小声)

 

これを言われるとせっかくだしな~~という気持ちになります。恐ろしい言葉です。完全に乗せられています。敗北です。

 

うちの母もこういう機会にはケチらないというロックな精神を持っているので、30万うぇん振袖を予約しました。すげえ。ありがとう。嫌な顔一つせず、ありがとう。

いやでもあれはいい振袖だった。今考えてもあれを選ぶ。

 

 

とはいえ、教習所のときと同じでこの手の類の支払いは当日ではありません。前払いです。いつのタイミングだったかと言うと、5月です。

 

そう、前回の記事を参照してもらえれば分かるのですが、5月に我が家は教習所の支払いと振袖の支払いをしたのです。60万ウェンです。

大学生って結構お金がかかるのよ(前編)。

 

 

え、、、、、うちってそんなお金あったの?(・ω・)

 

2月、3月 春休み 10万円

春休みに入った2、3月は出費が激しかったです。2月なのに春なんですね大学生は。旧暦かしら。そんなこんなでイケイケGOGOな春を迎えました、どうも金の亡者です。

スノボ 5万円

なんとなんと、

スノボに誘われたんですよ、金の亡者(私)が。

大学生っ!って感じがしたので行ってみました。気合入れてウェアも一式そろえたので、4万円しました。

夜行バスツアーが1万円。体痛くて死ぬかと思った。

 

演劇サークル合宿費などなど 5万円

あと、新たに演劇サークルに入ったんですよね。

今これがめちゃくちゃ楽しいんですけど、合宿があり、入サー費があり、演劇出演料って感じだったのでこれまた5万円かかりました。

 

送別会やらなんやらごはん会 1.9万円

ここからは3月なのですが、3月は、3月っぽい出費が多かったです。

バイト先やらサークルやらで送別会というのは3月につきものなんですよね。1.9万円くらいかかりました。どんだけ送り出してんねん。

 

サークル新歓費の徴収 5千円

大学2年生になるのを手前に、サークルの新歓というのは在校生の出血大サービスによって行われているのだと初めて知ったりします。

そういうの込々でサークル費徴収しているところもあるので一概には言えませんが、え、ここでまた払うの?ってなったので記しておきます。

 

TOEFL 2.5万円

留学を目指していたので、TOEFLを受けることにしました。ボロクソでした初回笑!いまは受験料3万円くらいになっているかも。

 

ブログ初期費用 3万円

ブログをはじめようと思い、いろいろと手を付けました。今思えば、高かったけど、いらんかったなと思うものもまあまああるんですが、まあいいでしょう!いい趣味なので!

 

大学1年生後半の出費まとめ

 

さあて、大学1年生後半の出費をまとめてみると~、

教科書4千円+秋サークル費1500円+洋服代5千円+古本5千円+忘年会3万円+同窓会約2万円+振袖30万円+スノボ5万円+演劇サークル合宿5万円+その他8万円

=約58万円

 

わああああああああああああああああああああああ、ぅわあああああああああああああああああ、わああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!

いやまじですごいな?!?!こんな使ってるの?!?!

 

振袖のパンチが強いですが、振袖なくても28万円ですよ。

記録しておかないとやばいな~。

 

大学1年生の出費合計は…〇〇万円!!

 

よって大学1年生(浪人の3月込み)における出費の合計は、

前半(3月~9月):57円 +後半(10月~3月):58万円 

=約115万円

 

 

何が怖いって、大学の学費入れてないですからね、これ。

 

入れたらもっとやばい。

ああ、そういえばちらほら漫画買ったり、お菓子買ったりしたことも思い出して来ました。だんだん思い出してきました。もう何も思い出したくない……。なんて残酷な記憶なんだ。出てくるな……。やめろ…。

 

 

どうも、我が家の「金の亡者」、もしくは「金くい虫」です。

 

大学生って結構お金がかかるのよ。

 

何が恐ろしいって、こんだけ使っておいてそこまで使っている感覚があんまりなかったことです。なにせ、「貯蓄の1年」だったのですから。結構ディズニーとか旅行とか我慢したんだけどなあ笑。

 

これから大学生になる皆さん、お金問題は慎重に!ぜひ出費を記録してみてください。

 

では!

 

RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。