バイト

塾講師、個別指導ってこんな感じ。


どうもこんにちは、あおです!

どうして大学の先輩は、何かあるとすぐご飯食べに行こう!

と言うのだろうか…と去年思っていたのですが、気づけば自分も同じセリフを言っていました笑…!

後輩が可愛いんですね~~

 

 

今日は塾講師のバイトについて話したいと思います。前にブライダルバイトの話もしているので興味がある方はそちらもどうぞ!

ブライダルバイトの大変なところ

目次-Contents-

バイトを塾講師にしようとすると…

 

大学生になってバイトを始める際、職種でもすごく悩むのに、

塾講師をやろうと思うと個別指導集団指導かも選ばなきゃいけないので2段階選抜みたいになってるんですよね…。

余計に悩むところがあるわけです。

 

私は現在、個別指導の塾で小中学生(たまに高校生)に勉強を教えています。集団はヘルプで入ったり、友達に話を聞いたりして様子を伺っています。

まあ個別にも集団にも一長一短があるな、というのが正直なところです。

 

集団についてはあまり詳しいことが良く分からないので、後半は個別指導に注目して記事を書きました。

 

塾講師やってみたいけど、個別か集団かで迷っている人!参考にしてみてください。

 

そもそも個別指導と集団指導ってどう違うの?

まずはじめに個別指導と集団指導がどんなものなのか説明します。

塾によって違う部分もあるとは思いますが、こんな感じです。

 

個別指導 集団指導
先生1人あたりの生徒数 約1人~3人 約10人~20人
時給 1000円~1300円が相場 2000円↑がほとんど
シフト融通の利きやすさ けっこう融通利く 融通利きにくい
授業の準備について あんまりいらない ちゃんと準備いる
頭髪 暗めな色ならOK 暗めな色ならOK
服装 スーツまたは白衣 スーツ
テストの採点 事務給として出る 出ない
やりがい たまに見失う ある!!
その他 色々な学年、科目を担当

連絡ノートを書く

固定された学年、科目を担当

 

ざっくり表にまとめてみるとこんな感じです。

では、個別指導が具体的にどんな感じなのかを見ていきませう!

個別指導の具体的な様子

上記の表をもとに個別指導の様子を紹介していきます。

主観がめちゃくちゃ入っていますがご容赦くださいませ!

 

個別指導

☆先生1人当たりの生徒数

生徒は基本的に2人であることが多いです。夏期講習などでは3人というのが出てきます。4人のときもありますが、超稀です。

何に最初びっくりしたかって、両サイドの生徒の、学年科目テキストも違ったことです。「右側は中3男子の数学、左側は小6女子の作文」みたいな…。

な、何じゃこりゃあ…!頭の切り替えが…。

授業が80分だとしたとき、40分:40分になるように気をつけます。なるべく均等になるように…。

 

 

☆時給

時給は、塾講にしては安いねーと言われますが、大体1000円~1300円くらいだと思います。普通に考えたら十分たくさんもらえていますよね。

個人的に、塾講師って時給はいいんですけど、夕方以降しかお仕事できないのでなんだかんだ1日に稼ぐことのできる金額は限られてきます。多くて7000円くらいでしょうか。

5時間くらいでそれだけもらえればいいのですが、お金稼ぎが目的の人にはちょっと物足りないかもしれません。

掛け持ちが良いと思います。休日にブライダル1日入るとか(私のように…!!)、授業前にカフェバイトしてから大学に行くとか…。

 

他にやりたいことがあるから短時間で稼ぎたい!ある程度の金額が稼げれば十分という人にはもってこいだと思います。

 

 

☆シフトの融通の利きやすさ

シフトの融通の利きやすさに関しては、もちろん固定できたほうがいいんですけど、集団指導よりかは自由です。

私も演劇サークルをやっている関係で固定化できないシーズンが存在してしまうので、ずっと個別に居座っているわけです。

これが地味に個別をやめられない要因なんですよ…。

 

 

☆授業の準備

授業の準備については、あまりしなくて大丈夫です。というより、できません!

先ほども述べましたが、生徒の学年科目テキストも人によって違うのです。もちろん進度も全然違います。

最初のときめちゃくちゃ予習して行ったのですが、生徒に「この間入ったので3月の範囲やっているんです~~」(6月)で絶望しました。

だから予習の意味なさすぎる…ということでそれ以来してません。毎回ぶっつけです。

 

大体最初の2~3分は範囲確認をするのに使います。慣れるまでは結構時間かかっちゃいます…。

 

 

☆頭髪、服装

頭髪、服装に関しては、厳しめであると思ってください。明るい頭髪はだめですし、カジュアルすぎる格好でもいけません。塾によりますが!

個別では白衣着用のところもありますよね。

 

 

テストの丸付け

生徒のテストを丸付けをする際は、個別では事務給が発生します(他のところは違うかも…?)。

普段の時給には及びませんが、ある程度(900円ちょいくらい)もらえます。

 

☆やりがい

やりがいについての話です。

生徒にとって、個別塾のいいところというのは、好きなときに授業をいれられるところです

これがどういうことになるかと言うと、

「月曜に授業いれてあったけど、用事が入ったので別の日にしたい!水曜大丈夫ですか?」

ができるということです。

個別の強みなんですが、これ、講師側としては結構悲しくて、生徒がころころ変わってしまうんです…。

やはり、準備ができたもんじゃないわけです。

んで、私は代替可能な1人の先生…、この子に教えるのは別に私じゃなくてもいいじゃん…、という思考に陥ります(大袈裟)。

こうしてやりがいを見失うのです。たぶん個別指導でやめてしまう人ってこれが辛いんじゃないかと思います。

私も辛くなったときがありました。

 

けれど、ちゃんと自分がシフトに入っていれば、そしてがんばって教えていれば、尋常じゃないくらいなついてくれる生徒が一人や二人は現れます!

私が去年つらくなったときにがんばれたのはその子たちがいたからです。

たった5年程度ですが、人生の先輩として、受験の先輩としてこちらが投げ出すわけにはいかないなと責任感が生まれました。

また、

生徒の合格はものすごく嬉しいです!!!

週1~2回教えているだけなので本人ががんばったというのが1番大きいですが、少しは疑問解決の役に立てたんだなとか、勉強の楽しさを知ってもらえたんだなとかでほっとします。

けど同時にめちゃくちゃ寂しいです笑。送り出す側ってこんなかんじなんか~~って思いました!

 

 

☆その他

連絡ノート

個別では、保護者と塾にいる生徒を繋ぐために、連絡ノートを書くんです。

今日は何をやったか、宿題はきちんとやっていたか、どういう様子であったか、次回までの宿題は何かなどを書きます。

これが案外くせ者なんですよ笑。

そんなに長く書かなくていいんですけど、授業中に時間を見つけて書かないといけないので、書いている途中に質問とかがあると心の中でうぎゃーってなります。

だから私はいつも書いている途中で休み時間に突入します。自分からブラックバイト化しているわけです。

 

 

色々な科目、学年を担当できる

でも、個別の何がいいって、いろいろな学年の、いろいろな科目を担当できるところです!

小学生の都立中受験では文系・理系・作文という3つの科目を担当します。英語も需要増えそうです。

中学生の国語・数学・英語・理科・社会

高校生の現代文・古文・漢文・数学Ⅰ・数学A・数学Ⅱ・英語・世界史・地理…

数学Bは無理…!ベクトルと数列は分からん!

 

たくさんの知識の復習ができます。私も、たまに高校英語ができるのが楽しいです!

 

 

 

とまあ、個別指導ってこんな感じです。塾によって全然違うとは思うのですが詳細を述べてみました。シフトの融通は、いざと言うときにほんとにありがたいですよ!!

 

個別指導いいなと思った方はぜひ始めてみてください!なついてくれる生徒がいるとうれしいです。

 

では!

 

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。